外注さんから提出頂いた記事はこんなところをチェックしています

目安時間 6分

こんばんは、やんまです。

今日も、メルマガを読んでいただき
ありがとうございます。

今日は、外注に執筆いただいた記事を
3件ほど添削していました。

 

 

記事添削も、同じ方から5回、6回と
添削依頼が来ると、まあ、そろそろ
指摘事項がなくなって、

 

 

実にいい記事にまとまってきます。

こうなるとしめたもので、あとは
どんどん実践してください

 

 

という話になってきます。

 

記事の添削時に何を見るかなんですが

 

 

まず、タイトル

タイトルに、指定したキーワードが
指定した順番に入っていることを
確認します。

 

 

以外にも結構いるんですよね、

自分の思ったとおりに、キーワードの
順番を変えてしまう方。。

 

 

指定しているキーワードというのは
きちんと意味があって、

 

 

多くの方が、この記載順で、検索している
ということを意味しているので、

 

 

キーワードの順番を変えられるのは
かなり困るんです。。

 

 

次に、見ているのが、キーワードで検索
される内容に対する答えを

 

 

一番最初に書いているかどうか
を確認します。

 

具体的に言うと、

傘+乾かし方

 

といったキーワードをしているとして、

傘の乾かし方について、記事の一番最初に
書いていないのは、記載内容の順番を

変えていくことになります。

 

検索して、記事を読んだときに

まず、答えが書いていないと、他のサイトに
飛んでいってしまうことが多いので、

 

 

離脱といったりしますが

まず最初に、答えが書いてあることを
確認します。

 

多くの方がやってしまうのが、

傘+乾かし方

とキーワードを指定すると

 

そもそも、傘というのは、、、、

材質がなんとかで、

どんな種類があってとか

 

いや、検索している人、知りたいのは
乾かし方なの!

 

 

という指摘を入れることが多いです。

 

日本人って、なんとなく、説明するのが
好きなのかもしれませんね。

 

テストライティングとかで提出された
記事を読んでいると、結構な確率で、

そもそも。。。と記事を書かれる方が
見受けられます。

 

 

次にチェックするのは

タイトルの次に大事な、見出しですね。

 

見出しにも、きちんとキーワードを入れて
欲しいところです。

 

 

たまに、キーワードを省略する方が
おられるんですよね。

 

これ、あれ、それ、という言葉で置き換えて
しまうんです。

 

話をするなら、それでいいのかなあという
気もしますが、

 

ブログの記事として、グーグルの検索の中で
上位表示を目指そうとすると、

 

 

キーワードは、きちんと、キーワードを
そのまま打ち込んで置くというのが、
必要なことじゃないかと思います。

 

 

最初の段階は、この程度ですね。

タイトルにきちんとキーワードが
入っているか。

 

 

見出しにもキーワードが入っているか、

これ、あれ、それ、といった言葉を
多用していないか。

 

こんなところをチェックをして
添削完了、

という段取りを取っています。

--------------------------------
編集後記
--------------------------------

メルマガ、昨日書き出したら、午前様に
なってしまいまして。。

 

 

ちょっと寝ないと、次の日ヤバそうなので、

月曜日配信とさせていただきました。

 

 

知っていることでお伝えできる部分と、

知っていることを、更に調べたりしながら

 

 

お伝えすべき部分とあったりするので、

まだまだ、修行が足りないなあと思う

今日このごろです。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 

やんま

やんま

副業でブログを始めたものの、最初の数年間は全く稼げませんでした。 でも、ある方法に取り組んだら、1日30分の作業でみるみるうちに稼げるようになりました。

最近の投稿