こんばんは、やんまです。
今日も、メルマガを開いていただきありがとうございます。
今日は、朝の通勤電車が、車両点検で遅れるようなことがありまして
なんだよお、またかよと思っていたら、
乗った次の駅で、目の前の方が降りられて、
職場近くまでかなり長く座って出勤できました。
いやあ、ささやかな喜びですね。
せっかく座れたのだから、本でも読めばいいのですが、
ついつい、スマホをいじってしまいました。
時間は、有効に使いたいものです。。
さて、今日は
ブログの記事が全てAIで書かれる時代がくるのだろうか?
という話をしたいと思います。
結論から言うと、
全部の記事がAIに変わる時代って、まず、
来ないんじゃないかなあって思っています。
最近、AIが話題なので、私も、利用してみました。
噂以上にすごいですね。
AIに、何々について教えてくださいって書き込むと
結構な量の回答が返ってきます。
ブログの記事の場合は、キーワードを入力して、
このキーワードについて、何文字の記事を書いてください
と依頼すると、
本当に、あっというま、数十秒で、何百文字も
記事が出来上がってきます。
記事というコンテンツを作る立場からすると
これは、これで、そのまま、ブログの記事になるような
気がします。
特に、事実について記述する分野については、
AIの回答、結構、すごいと思います。
ただ、どうしても、AIが真似できないところは、
感情に関するところなのかなあと思っています。
たとえば、どこかに行って、素晴らしい景色を見てきました。
その感動は。。。
AIには、書けなんじゃないかなあとか、
AIには、書いてほしくないかなとか思います。
自分の経験談とかも、AIには書いてほしくないかなあと。。
経験談は、自分で経験していないと、文字面では
書けるかもしれませんけど、最終的には、実際に
対面で話をした際に、この人、経験ないのに、
経験談書いてるは、といった話になってしまうと思うんですよね。
毎朝、NHKのニュースを見ていますけど、アナウンサーの
かわりに、AIが原稿を読み上げている、コーナーがあるのですけど
それは、それで、視聴に足りうるものになっているんですよね。
だから、ブログの記事なんかも、実際に、人間が各分野と
AIが書くというか、生成していく、分野に別れていくような
気がしています。
あと、今、外注さんに、記事を書いてもらいながら
ブログを運用している自分としては、
AIは、たしかに、記事の文字数とか、半端なく、吐き出して
くれるんですけど、
どういう、文書が上位表示し易いかとか、キーワードを
どう入れるといいかとかって、
依頼を書けている人間側がわかっていないと、
いわゆる、グーグルに認められる記事になっていかないんですよね。
だから、AIを便利に使いこなすための、能力というか
スキルが必要になってくるんじゃないかと思います。
ですので、AIは、触れて、利用できるようにするのは、すごく大事で
どう、使うかをいつも考えるのが大事なんじゃないかと思っています。
ちょっと、うまくまとまらなかったかな。
今後も、AIは使っていくことになると思いますので
折に触れて、メルマガで話をさせていただければと思います。
編集後記
今日も、記事を書いてみたいという、外注さんの
応募がありました。
基本的に、日本語がきちんと書けて、書いていただいた文書が
規定の文量を超えていれば、余程のことがない限り、皆さん
採用させていただいています。
ブログの記事なんて、正直、新聞記事じゃないんですから
自由に書ければいいんだと思うんですよ。
ただ、上位表示するためには、キーワードをきちんといれて
一定量の文書を書く必要があり、
なおかつ、読んでくれる人に、役立つ知識を提供できれば
それでいいんじゃないかなって思っています。
今日、募集してきてくれた方も、この先、数ヶ月、
記事作成を、勉強してくれるのかと思っています。
そして、一つでも、自分の記事が、誰かの役にたてばいいなあって
思っています。
そういう意味では、ブログって、すごくいい道具ですよね。
そんなことを思っています。
今日も、最後まで読んでいただき
本当にありがとうございました。
やんま
副業でブログを始めたものの、最初の数年間は全く稼げませんでした。 でも、ある方法に取り組んだら、1日30分の作業でみるみるうちに稼げるようになりました。
トレンド記事は稼げるけど書き続けるのが大変?
収益の基盤を一つにしておくのはあまりおすすめではないです。
クラウドソーシング会社からの警告メールについて
こんなキーワードは競合が強すぎるだろうと諦めてはいけない
独学でブログで稼げるようになるのか??
コメントフォーム