ブログでどんな記事を書いたらいいのか迷うときの対策について

目安時間 6分

こんばんは、やんまです。

昨日は、石川県で大地震、今日は羽田空港で
飛行機の衝突事故と、2024年の出だしは大荒れですね。

今日は、ブログでどんな記事を書いたらいいのか
という話をしたいと思います。

 

パソコンを開いて、ブログを立ち上げて、
さあ、記事を書こうとなった場合に、
何を書いたらいいのかって迷うことがあると思います。

 

私も昔はよく迷いました。

 

よく言われるのは、検索需要があって、
競合が強くないキーワードを狙って書きましょう
って言われるわけですが。

 

そんなの、分からないって、最初は思ってしまうでしょう。

 

これ、悩んじゃいけないんです。

 

 

まずは、書きましょう。

なんでもいいと言うと乱暴なので、例えば、今の
時期から3ヶ月くらい先のことを記事にしようとすると

卒業式とか、入学式の記事って、季節的におすすめに
なるんです。

 

 

執筆してから、3ヶ月くらいするときちんと表示される
ようになるので、今の時期に書き始めるのはおすすめです。

でも、この最初に書いた記事が、そのままアクセスを
集めると思ってはいけません。

 

 

この記事を書くことによって、グーグルが提供する
サーチコンソールというツールで、どんな言葉が
検索されているかを探る材料にしていきます。

 

サーチコンソールというのは、グーグルが無料で
提供しているツールで、どの記事が、どんなキーワードで
アクセスを集めているかを、自動的にデータ収集してくれる
便利なツールです。

 

これを使いこなさない限り、ブログで稼げるようには
成れないと言っていいでしょう。

 

でもって、最初に書いた記事がサーチコンソールで
集めている情報のなかで、クエリといって、

サーチコンソール上で確認することのできる
キーワードを利用して、新しい記事を書いていきます。

 

そうすると、その新しい記事から、より多くの
クエリが拾えるようになります。

 

 

そして、その新しいクエリが拾えるようになったら
新しいクエリを使って、どんどん記事を増やしていく
ってのが、すごくわかりやすいんです。

 

 

最初、どんな記事を書いたらいいか分からないって
結構あると思うんです。

 

でも、そこで大事なことは、まずは、書いてみること
なんなら、AIを使って、書いてもらったっていいです。

 

 

どんなキーワードが世の中検索されていて
どんなキーワードだと、どれくらい上位表示されるのか

自分でつかんでいくことが大事です。

 

 

インターネットの世界では、色んな人が
あんなキーワードがいい、こんなキーワードがいいとか
言っているんですが、鵜呑みにはしないほうがいいです。

 

もちろん、多くの場合、大体の方向性は間違っていない
情報が多いのですけど、実際に書いてみないと、本当の
ところは、わからないんです。

 

 

今日は、皆さん、記事は書けましたか?
外注さんは記事を収めてくれましたか?
AIで記事を書いてみましたか?

少しづつでいいです。自分で情報を集められるように
作業を進めていきましょうね。

 

 

編集後記

さて、正月2日目、今日は箱根駅伝を結構がっつり
見てしまいました。

 

やっぱりハイライトは山登りですよね。

今日の山登りは、城西大学の方が、区間賞を取られましたが
いやあ、インタビューがとっても控えめで。。

山の神には成れなかったですけど、

なんてコメントされていましたね。

大変控えめなコメントで、高感度高かったです。

 

 

さて、明日は復路ですね。

実は家から、駅伝の中継所近いんです。

明日は、ぜひ、応援に行って、数年ぶりに
復活した声出し応援をしてこようと思います。

 

人間の大声援って、すごい力があるんですよって
コロナの前に応援に行ったときに思いました。

今日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 

やんま

やんま

副業でブログを始めたものの、最初の数年間は全く稼げませんでした。 でも、ある方法に取り組んだら、1日30分の作業でみるみるうちに稼げるようになりました。

最近の投稿