こんばんは、やんまです。
今日もメルマガを開いていただきありがとうございます。
今日は、実家に帰って、両親にあってきました。
ちょっと、母親が痴呆症になりつつありまして、
たまに見に行かないと、妹に怒られるのです。
おーこわい。
母親も、不思議なもので、帰ると、息子のことは
わかるんですよね。
いわいる認知症のかたの頭の中身って、ちょっと
どうなっているのかわからないです。
さて、今日は、他人のサイトの記事を真似するのはだめなのか?
という話です。
まず、結論から書くと、
コピペはだめです。でも、真似するのはグレーかな?
という気がします。
コピペについて、グーグルがどこまでチェックができているか
については、極めて不透明なんですが、
コピーコンテンツと判断されると、
検索外に飛ばされてしまい、
表示されなくなってしまうという話は
よくある話です。
また、単にコピーだけしてしまいますと
完全に著作権侵害になってしまうんですよね。
そういった点で、コピペはアウトというのは
割とわかりやすいことかと思います。
さて、真似するのはグレーというのを、もう少し詳しく
話すと。
例えば、あるキーワードについて記事を書く場合、
昔であれば、関連書籍を読んで、記事をまとめる
ってことになるわけですが、
最近は、インターネットで調べたことを、記事にまとめる
ってことも、当然あるわけなんですよね。
例えば、ネクタイ 結び方 なんてキーワードで
記事を書こうとすると、ネクタイの結び方なんて
ある程度、決まった種類担ってしまうわけです。
その、結び方一つ一つを、まったく違った内容で
書くのって、実際無理なんですよね。
同じものを説明しているわけなので、
どうしても、似たような内容で、似たような説明に
なってしまうのかと思います。
じゃあ、この、似たような内容、似たような説明
というのが、違法なのかというと、
そんなことはないんじゃないかと思います。
大事なのは、参考になるサイトを、いくつか
見たのであれば、
それぞれの項目について、自分の言葉で、自分の
考えた内容をもとに、自分で書いていくってところ
何じゃないかと思います。
いろんな記事を読んでいると、たまに、
用語の解説が、ウィキペディアと全くおんなじ言葉で
書いてある場合とか、普通にあります。
こういうのって、問題なんだろうなあって思います。
引用ウィキペディアと記載の上、自分の言葉で
解説を追記しておく、なんて対応を取ると、
おお、自分の言葉で書いている感が強いですよね。
他人のサイトの文書をコピ−するのは簡単です。
でもそんな記事、グーグルの評価が上がることはなく
結果、自分のサイトの評価が下がってしまうという
ことになるので、絶対にやらないほうがいいでしょうね。
大事なのは、自分の言葉で、自分の考えた内容を
記事にまとめていくということなんだと思います。
正直、どこからがアウトで、どこからがセーフなのか
すごく微妙なところはあるんですけどね。
せめて、自分で記事を書く場合には、自分で胸をはって
コピペじゃありませんって言い切れる記事にしたいものです。
さて、
最近話題のAIを利用した場合どうなるのでしょう。
これは、いろいろ事態を難しくしそうです。
私も、AIに記事を書いてもらったことがあるんです、
書いてもらった記事を、コピペチェックツールにいれたら、
アウトにならないんですよね。
そこで、AI君に、すごいね、コピーチェックツールで調べたけど
コピーになってなかったよと、コメントしたらですね。
ええ、コピーはいけないと思っているので、自分の言葉で
書いてみました!
って、AIが回答してくるんですね。
いやあ、このときは、軽い衝撃を受けましたね。
こんなにAIって優秀なんだって思ってしまいました。
今後、記事の作成への取り組み方も、いろいろ変わってくるかも
しれませんね。
ただ、どこまで行っても、自分の考えを入れた
オリジナリティのある記事が、大事にされるという
社会であって欲しいとは思います。
記事の書き方について、質問がありましたら、
遠慮なくご連絡くださいね。
編集後記
最初にも、書きましたが、今日は実家に行ってきました。
実家に行くと、元気な父が、いつも、スーパーで
お寿司を準備してくれまして、
ついでに、自分が飲んでいる日本酒のワンカップを
出してくれるのですが、
お寿司は、お米が多くて、糖質十分ですし、
日本酒も糖質十二分、じゃないですか。
ダイエットの的なんですよね。。
ですから、自宅に帰ってからの夕飯は、
コンビニで売っているカニカマと、サラダチキンと
高カカオのチョコレートといった、ちょっとアンバランスな
夕飯になっております。
ああ、明日のヘルスメーターはちょっと重量が
増えていそうです。
来週は、ちょっと運動頑張らなくっちゃって感じです。
今日も、最後まで、読んでいただきありがとうございました。
やんま
副業でブログを始めたものの、最初の数年間は全く稼げませんでした。 でも、ある方法に取り組んだら、1日30分の作業でみるみるうちに稼げるようになりました。
トレンド記事は稼げるけど書き続けるのが大変?
収益の基盤を一つにしておくのはあまりおすすめではないです。
クラウドソーシング会社からの警告メールについて
こんなキーワードは競合が強すぎるだろうと諦めてはいけない
独学でブログで稼げるようになるのか??
コメントフォーム