上位表示を目指すための記事のメンテナンス方法について

目安時間 13分

こんばんは、やんまです。

今日もメルマガを読んでいただきありがとうございます。

 

しばらく、メルマガをお休みにしていたのですが、

 

実践しているブログの収益が月10万円を目前になっていて

 

もう少し頑張れば10万円を突破しそうなので、

 

ブログに関する作業に集中していました。

 

私は、記事を完全に外注化しており、自分で書くことは

今は全くありません。

 

自分で書くより、外注さんに自分で調べていただきながら

記事を仕上げていただいたほうが、よほど時間を有効に

使えるからです。

 

 

さて、では、ブログを頑張ると言ったときに何をやっていたかと

いうと、記事のメンテナンスです。

 

 

メンテナンス?

 

って言われると、何をしたらいいんだろうと思う人って

いると思うんですよね。

 

記事のメンテナンスで最も効果があるのは、記事のタイトルの

見直しです。

 

見直しって、やたらめったら変えればいいってわけじゃないですよ

もちろん。

 

記事を書いた後、1ヶ月くらいすると、サーチコンソールで

クエリといって、どんなキーワードで検索されているかを示す

キーワードが確認できるようになります。

 

このクエリというのがとっても大事です。

 

例えば、記事タイトルが

 

「胡蝶蘭の処分方法は?お金がかからず簡単に処分する方法はどんな方法?」

 

といったタイトルだったとしましょう。

 

 

だいたい、検索されるキーワードは

 

胡蝶蘭 処分方法

 

胡蝶蘭 処分 格安

 

胡蝶蘭 捨てる 方法

 

といった、キーワードで検索される様になるでしょう。

 

 

そうすると、上に書いたキーワードがクエリとして

拾うことができるようになります。

 

そうしたら、タイトルを見直していきます。

 

見直すというのは、簡単に言うと、検索されるキーワードを

タイトルに盛り込むって感じになります。

 

今回の例で、タイトルを見直そうとすると、

 

「胡蝶蘭の処分方法は?格安で捨てる方法はこちら!」

 

とかですね。

 

検索されている、クエリのワードを、より多くタイトルに

含めることによって、いろんなキーワードで検索されやすくする

といった狙いがあるんです。

 

あるキーワードでは、上位表示できなかったけど

他のキーワードでは、上位表示されるかもしれないので

 

まあ、検索されそうなキーワードを目一杯入れ込む感じですね。

 

 

もちろん、入れすぎてしまって、日本語として分かりづらくなってしまう

というのは、避けないといけないですけどね。

 

 

一度、タイトルを見直してみたら、再度サーチコンソールでインデックス作業を

行います。

 

インデックス作業ってのは、グーグルに、自分の記事を検索されるように

登録してくださいっていう、作業をやるようなものです。

 

タイトルを見直した後は、必ず行うようにしてください。

 

 

それで、また、1ヶ月位立つと、違ったクエリが拾えるようになるんですよね。

 

そうしたら、また記事のタイトルを見直していきます。

 

そうやって、少しでも、上位表示されやすいタイトルに、

常に更新していきます。

 

 

ブログの記事って、書いて終わりじゃなくで、書いてからが

始まりなんです。

 

最初に記事を書いて、グーグルの検索の世界で、ある順位がついた

そしたら、そこから更に上位表示をさせるためには、どうしたらいいのか

 

そういったことを、常に考えていく必要があります。

 

タイトルの見直しをすると、記事の内容が微妙に違ってくるはずです。

 

先程の例で

 

もともとのタイトルが

 

「胡蝶蘭の処分方法は?お金がかからず簡単に処分する方法はどんな方法?」

 

だったのが

 

「胡蝶蘭の処分方法は?格安で捨てる方法はこちら!」

 

に変わると、

 

まあ、胡蝶蘭の処分方法のところは、同じかもしれませんね。

 

次に書かれている内容は、

 

きっと最初は、「胡蝶蘭をお金を掛けずに簡単に処分する方法」

 

になっているはずです。

 

これを、「胡蝶蘭を格安で捨てる方法」にシフトさせる方向で

 

修正していく必要があります。

 

そうしないと、記事の内容が、

 

あれ、タイトルと搔いてあることが違うじゃんという

 

話になって、離脱、他の記事に浮気されてしまうんですね。

 

タイトルと書いてある内容は、一致させておく必要があります。

 

手っ取り早いというか、タイトルの次に修正しないと

 

いけないのは、見出しです。

 

記事の中のタイトルみたいなものですね。

 

段落を分けるタイトルみたいな考え方になると思います。

 

 

見出しの付け方は、あんまり難しくありません。

 

記事のタイトルを分解して、見出しにするといった

 

イメージですね。

 

タイトルが

 

「胡蝶蘭の処分方法は?格安で捨てる方法はこちら!」

 

となったら、ここ大事

 

最初に書く内容は、

 

絶対に、胡蝶蘭の処分方法についてです。

 

 

よく、ブログの記事に関して言われることなんですが

 

結論ファーストって言われます。

 

後に来ることは、まあ、どうでもいいですが、

 

ともかくも、タイトルに書いてあることの回答を

 

一番最初に書く必要があります。

 

そうしないと、あれ、書いてあることが違うぞって

 

他の記事に、目移りされてしまうんですよね。

 

 

ですので、

 

今回の例の場合は

 

胡蝶蘭の処分方法はこちら!

 

とかが、最初の見出しになりますでしょうか。

 

胡蝶蘭の処分方法について、書けることを全部書いた後に

 

次の見出しに行きましょう。

 

次の見出しは

 

胡蝶蘭を格安で捨てる方法 ですね。

 

 

この順番は

 

タイトルの、

 

「胡蝶蘭の処分方法は?格安で捨てる方法はこちら!」

 

を前から順番に分解していくイメージです。

 

そう考えると、見出しの付け方ってそんなに

 

難しくないですよね。

 

こんなふうに、

 

まず、タイトルの修正

 

次に、見出しの修正

 

最後に、記事の内容の修正

 

といった順序で、記事を修正していきます。

 

 

結構、やれることあるでしょ。

 

 

そんなにたくさん、手掛けられるものでもないので

 

毎日1記事づつでもいいので、記事の修正をしていくと

 

少しづつ効果がでてきて、記事のキーワードが、

 

より上位に表示されるようになってきます。

 

 

同時に、ブログ全体の記事が上位表示されるように

 

なってきます。

 

そう、1ヶ月でいいので、毎日やってみましょう。

 

必ず、成果でますよ。

 

私なんか、タイトルを毎日見直すだけで

 

結構簡単に報酬が2倍になりましたからね。

 

 

頑張っていきましょう。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

編集後記

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いよいよ、新年度ですね。

 

今年は、暦の関係で、3日が新年度のはじめ、

 

私の会社も、毎年の行事ですが、社長の年頭の

 

挨拶のようなものがありました。

 

新しいことに、チャレンジでしていこう。

 

 

って話が多いいんですけど、

 

新しいことより、今、向き合っていることの

 

問題を一つづつ解決していこう!

 

というのが、本当は必要な挨拶なんじゃないかなあと

 

毎年思います。

 

個人の取り組みに置き換えて考えると

 

毎年、新しい手法の情報教材を購入して

 

なんとなく、食い散らかした感じになって

 

成果が出ない。

 

会社で言う、チャレンジって、こんな感じがするんですよね。

 

ですから、

 

せめて、自分が運営するブログは、

 

自分が信じた方法をじっくり進めていければなあ

 

と思っています。

 

ま、いろんな手法試していますけどね。(笑い)

 

 

今日も、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 

やんま

やんま

副業でブログを始めたものの、最初の数年間は全く稼げませんでした。 でも、ある方法に取り組んだら、1日30分の作業でみるみるうちに稼げるようになりました。

最近の投稿